こんにちは、えーたパパ(@eitapapa_fire)です。
インデックス投資で1億円の資産形成& サイドFIREをめざすサラリーマンパパです。
「資産形成ブログをFIRE加速装置に育てる」というテーマで、「2022年内に月1万円」の収益目標を立ててブログを運営しています。
今回は、運営10か月目の実績公開です。
早速結論からですが、
- PV数:9,742PV(先月比+61%)
- 収益:14,910円(先月比+619%)
となり、ともに過去最高を更新しました。
な、、何が起きたの…?PV数が…しかも目標の月1万円を達成してるじゃないの…!
そうなんだけど、、これには深いワケがありまして。。
懺悔しなければならない事態が発生しました。。
では、さっそく詳細を紹介していきます。
- ブログ運営10カ月のPV数
- ブログ運営10カ月の収益
- PV数・収益向上に向けて工夫したこと
当ブログの簡単な紹介
まず最初に、当ブログについて簡単に紹介いたします。
- 30代子持ちの夫婦が、
- インデックス投資で資産を形成し、
- 45歳でサイドFIRE(セミリタイア)をめざすブログ
簡単に言えば、「資産形成」をテーマとしたブログでして、主な読者層は資産形成期(20代後半~30代)で、特に投資初心者の方を想定しております。
自分たちのリアルな資産運用実績と併せて、これまで学んだ知識や、インデックス投資初心者の方にとって参考となる情報を、夫婦のドタバタ茶番劇を交えながらお届けしています。
茶番劇!!w
【参考】運営環境の紹介
当ブログの運営環境は以下です。いわゆる無料ブログではなく、有料ブログです。
- レンタルサーバー:ConoHa WING
- ワードプレステーマ:JIN
- ドメイン:ConoHa WING のWINGパック無料独自ドメイン
ブログデビューをConoHa WING+JINでスタートしましたが、ConoHa WING(レンタルサーバ)は安価で高速ですし、テーマのJINはデザインに手をかける時間が少なく、コミュニティなどサポートも手厚くて満足しています。
資産形成ブログを10カ月運営!結果は?
では早速、資産形成ブログを10カ月運営してみた結果を、
- 運営実績(月別サマリー)
- 流入元サマリー
- 収益内訳
という順で紹介したいと思います。
月別サマリー(記事数、PV数、ユーザー数、収益)
記事数 | PV | ユーザー数 | 収益 | |
---|---|---|---|---|
1カ月 | 4 | 956 | 194 | 0 |
2カ月 | 3 | 1,223 | 235 | 90 |
3カ月 | 8 | 1,753 | 516 | 680 |
4カ月 | 6 | 1,693 | 539 | 420 |
5カ月 | 5 | 3,685 | 1,133 | 1,580 |
6カ月 | 6 | 4,770 | 1,335 | 750 |
7カ月 | 5 | 3,972 | 1,166 | 870 |
8カ月 | 4 | 5,604 | 1,626 | 2,090 |
9カ月 | 3 | 6,041 | 1,935 | 2,930 |
10カ月 | 5 | 9,742 | 3,838 | 14,910 |
合計 | 49記事 | 29,697PV | 12,517人 | 24,250円 |
※収益は規約違反を避けるために丸めています。
- 記事数:各月で書いた記事の数
- PV数:Webサイトのページが表示された回数
- ユーザー数:Webサイトに訪問した人の数
- 収益:GoogleアドセンスやASPで得られた報酬
ユーザー数が先月比較で倍になってるよぉ!
上位表示される記事がかなり増えてきたおかげです!
そーなんだー。(やっと追いついてきたと思ったら…ぐぬぬ)
ご存じの方もいらっしゃいますが、妻もブログを運営しておりまして、最近は運営実績に対して闘争心を燃やされています。
猛烈な勢いで迫ってきておりましたが、PV数はここにきて大きくリードした格好です。
(あぶない、あぶない。。)
とにもかくにも、3月も当ブログ、妻のブログにお越しいただきました皆様にお礼申し上げます。
流入元サマリー
- Organic Search:85.4%
- Direct:6.5%
- Referral:3.2%
- Social:3.7%
- Other:1.1%
流入元は上図のとおりで、Organic Search(検索流入)の割合が高い(85.4%)です。
流入元の推移
上の図は、過去10カ月間の流入元推移です。
青色のOrganic Search(検索流入)の割合が大きく伸びてきています。
2月が76.7%で、3月が85.4%(+9.7pt)ですので、現状の伸びを踏まえると4月くらいまではさらに比率が高まっていきそうです。
Googleサーチコンソールで見る表示回数推移
これはブログ運営開始後(6月1日~)のGoogleサーチコンソールのデータです。
開始後3カ月間くらいは皆無だった表示回数が、12月頃からグイグイ伸びてきていることがわかります。
資産形成やインデックス投資に関する記事が、全体的に上位表示されるようになってきたためです。
どなたかが言っていましたが、「SEOは記事群による総力戦」という言葉は的を得ているな、と思いました。
私もこんな感じでしたので、初めて最初の数カ月で表示回数が少ない方は全然気にしなくていいと思います。
ちなみに、小刻みに上下しながら上昇を描くカーブはインデックス投資による資産形成を彷彿させますね。
インデックス投資愛がすごすぎる!!
収益の内訳は?
3月の収益は14,910円でしたが、収益の内訳はこちらのとおりです。
- Google Adsense :約2割
- ASP:約8割
今回、目標である収益1万円/月を達成することができたのですが、これはちょっとワケありかつ、今後持続できない収益でした。
具体的には、まだブログを初めて3カ月くらいの9月に掲載していた高単価なFX関連の広告で発生した収益でした。
私自身、FXの経験はほぼ皆無で、「単価がいいし貼っておくかぁ」くらいの軽い気持ちでした。
しばらくして、自分がおすすめできるものじゃない広告を貼るのは何かちがうな、と思って広告掲載をやめました。
掲載期間は本当に短く、1週間くらいだったと思うのですが…。
まさかのまさか、9月にどなたかがクリックされ、2月に発生し、3月に承認されるという想定外の収益が発生していました。
さらに、実をいうと3/30時点まで妻に収益で負けており、初めての敗北を喫する覚悟をきめていた中で、3/31に承認されて大逆転というミラクルでした。
このタイミングですか!ひどい!!
も…申し訳ない。
とにもかくにも、自分自身がおすすめできる立場にない商品で収益を得たことは懺悔したいと思います。
一方で今後は発生しえない収益ですし、引き続きASPでマトモな収益を生み出せるよう工夫していきたいと思います。
PV数・収益アップのために取り組んだこと(3月)
PV数・収益アップのため、3月に行ったことを紹介します。
- インデックス投資・FIRE関連の記事投稿と、4月に注力するキーワードの選定
- ASPの見直し
①インデックス投資・FIRE関連の記事投稿
本ブログのテーマであるインデックス投資・FIREに関する記事を3件投稿しました。
これらの記事単発で上位表示を取るというよりは、インデックス投資やFIREというキーワードに強いWebサイトである、とGoogleさんに認識してもらうことを重視して書いてます。
もちろん、単独記事での上位表示も「あわよくば」狙ってキーワード選定はしています。
こしゃくな!!
4月以降のキーワード選定の方向性
テーマと関連性が高いキーワードで記事を書いていたためか、最近は直接狙っていないキーワードでも上位表示されるケースが出てきています。
直接狙ってなくて上位なら、直接狙うとかなり上位に…?
と安直に思いましたので、4月はGoogleサーチコンソールを眺めながら、
- 直接狙っていないキーワードだけど上位(~10位内)
- かつ、表示回数が多く集客の可能性が高い
こんな条件にマッチする記事を中心に書いてみて、PV数アップに挑戦してみたいと思います。
Googleサーチコンソールのイメージだと、こんなキーワードです。
もちろん、自分自身がそのキーワードでお役に立てる記事が書けるなら、という前提ですが。
②ASPの見直し
みなさんASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)は、何社くらい使われていますか?
実はこれまではあまり気にしていませんでしたが、先月の運営実績報告の際に書きましたが、こちらのキャプチャのように「承認率が低い問題」が発生したため、ASPを見直すことにしました。
ちなみに、「アプリダウンロード後、24時間以内に会員登録」という縛りがきつすぎて承認されてませんでした。
実際には、24時間以降に会員登録されているケースがほとんどで、とても残念な気持ちになりました。
クローズドASPに登録して承認率問題を解消
対策として、アプリ関連の取り扱いの多い、「seedAPP」さんに登録することにしました。
seedAPPさんはクローズドASP(簡単に言うと審査が必要なASP)で、審査をクリアして提携できることになりました。
結果として、承認率問題で悩んでいた商品は、
- 承認率問題が解消(発生=承認)
- 単価も1.5倍
という、非常によい条件となりました。
また、サブドメインで運用する妻のブログでの広告掲載も許可いただけました。
でかしたパパ!
フフフ!
結果に結び付くのはこれからですが、担当の方も積極的に提案してくれて案件の幅も比呂だっていくので、これからが楽しみです。
もし承認率問題や単価アップにお悩みの方がいらっしゃれば、一度申請してみてもいいかもしれません。
ちなみに、私はオファーを受けたのではなく、自ら申請して提携承認をもらったパターンです。
資産形成ブログでFIREを加速(⇒ブログ収益を投資へ)
さて、今回ラッキーパンチもあって、収益が1万円を超えました。
10カ月も運営を継続できたことについて、まず自分を褒めたいと思います。
なので今回獲得した報酬は…
おおお!!ご褒美!?ご褒美!?
もちろんインデックス投資に回します!
変態やな!
案の定のお約束ですが、未来のFIRE加速に向けて投資に回していきます。
大きな資産を築くため、小さな積み上げに複利を利かせていくのが基本スタンスです。
まとめ
今回の記事では、「資産形成ブログの運営実績」(10か月目)を公開させていただきました。
今回の記事のまとめは以下です。
- PV・収益は最高を更新
- 収益目標1万円/月を達成!でもラッキーパンチの懺悔案件
- 4月はキーワード選定を工夫する!(直接狙っていないが上位表示されるキーワード×表示回数が多いもの)
- クローズドASPに登録して承認率問題を解消&単価アップできた
ASPでの収益拡大はまだまだですが、4月はPV数を伸ばしていく方に注力していく予定です。
ブログの運営実績は妻とも競い合っているので、興味がある方はぜひこちらにも遊びに来てみてくれると嬉しいです。
最近、少しずつインデックスされるようになってきた♪
Twitterで妻のブログ相談に乗ってくださっている方もいらっしゃるみたいで、ありがとうございます!
今後も定期的にブログの運営状況もリアルに公開していきたいと思いますので、
興味がある方はぜひ当ブログに遊びに来ていただけると嬉しいです。
今回の記事は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました!ではまた!
↓↓少しでも参考になったという方、本ブログを応援していただける方はぜひポチお願いします!励みになります♪↓↓
当ブログのおすすめ記事まとめです↓↓目的別でご覧いただけます。