資産形成

【知らないと最大39%損かも?】『楽天トラベル』×『スーパーDEAL』を活用して旅行をもっとお得にしよう

こんにちは、えーたパパ(@eitapapa_fireです。

インデックス投資で1億円の資産形成&FIREをめざすサラリーマンパパです。

緊急事態宣言が解除され、徐々に旅行の予定を入れられる方も増えてきましたね。

コロナの閉そく感が長く続いていたので、リフレッシュしたい気持ち、よくわかります。

秋は行楽シーズンですし。我が家ももう少し落ち着いたら行きたいなぁと。

さて、旅行の宿泊予約に楽天トラベルを利用される方も多くいらっしゃると思います。

楽天トラベルでは、通常プランで1~10%のポイントが付与されますが、

楽天スーパーDEAL』掲載プランの場合は、30~40%のポイントが付与されるということをご存じでしょうか。

そして、この楽天スーパーDEALに掲載されているプラン、実は全く同じ宿泊条件・内容で通常プランに掲載されていることがあります

つまり、予約の仕方を変えるだけで同じホテル・宿泊内容で最大+39%ポイントが付与される可能性があります。

ゆきママ

な、なんだってーー!

はい、ということで、

えーたパパ

用意されたキャンペーンはせっかくなのでしっかり活用していきましょー!

というのが今回の記事です。

裏技でも何でもないですが、知らないといつの間にか損しちゃうことがあるかもしれません。

楽天スーパーDEAL で宿泊予約したことないよ、って方はぜひご覧いただければと思います。

【結論】通常プランで予約する前に『楽天スーパーDEAL』を見てみよう

もし、すでに宿泊されるホテルが決まってる場合は、

楽天スーパーDEALで宿泊予定のホテルでお得なプランが無いかを確認するようにしましょう。

もしお目当てのプランがあれば、楽天スーパーDEALで予約するだけで最大+39%のポイントが付与されます。

たったそれだけです。

『楽天スーパーDEAL』の掲載プランはどこで確認できる?

実は少しわかりにくいとこにあります。

まずは、楽天トラベルに飛びましょう。すると、下図の赤枠箇所にあります。

画像は楽天トラベルより引用

ゆきママ

そこ!?気づかないかも!

えーたパパ

ね!ちなみに今年になるまで気づいてなかったよw

なかなか見つけづらい場所にありますが、とってもお得になる可能性もあるので、ぜひ見つけてみてください。

こちらのボタンからも直接飛べます。

>>楽天トラベル×楽天スーパーDEALはこちら

【実験】比較してみよう!『楽天スーパーDEAL』と『通常プラン』

本日10月9日で予約可能なホテルを、

  • 全く同じ日にち
  • 同じ部屋プラン
  • 同じ食事プラン

という条件で比較してみたいと思います。

確認①『楽天スーパーDEAL』でポイント付与率を見てみよう

ではまず、スーパーDEALから付与率を見てみましょう。

先ほどのリンクからスーパーDEALに飛ぶと、こんなページになります。

次に、ホテルを選んでみます。

今回は北海道の『星野リゾート トマム ザ・タワー』で実験します。(本当に行ってみたい…。)

このページでは、『シークレットプラン』と書いていて、プランタイトルにポイント30%還元とあります。

こちらのファミリーツイン(禁煙)を選んでみます。ポイント30%とちゃんと書いてますね(黄枠)

そして、予約前の最終確認画面です。

ポイント付与欄に確かにポイント30%にあたる10,656円が記載されてます。

ゆきママ

い・・・1万ポイントも!

確認②『通常プラン』でポイント付与率を見てみよう

次に通常プランを確認してみます。

楽天トラベルのトップページから、今度はスーパーDEALを経由せずにポイント付与率を確認してみます。

次に、同じホテルの同じ内容のプランを選択します。ここにはシークレットプランの表記はなく、「スタンダート」と書いてますね。

そして同じ部屋を選択します。

…同じ宿泊内容・部屋のはずですが、ポイントが1%になっています。

最後に予約前の確認画面です。ポイントはやはり1%です。

ポイント付与欄には1%にあたる355円が記載されてます。

ゆきママ

すごーく減った!!ガーン!

【確認結果】同じ条件で予約しているのに『スーパーDEAL』のポイントは+29%お得だった

今回のケースでは、1泊35,520円の予約に対し、

  • スーパーDEAL経由:10,656ポイント
  • 通常プラン:355ポイント

と、実に1万ポイント以上の差がつきました。

同じホテル、同じ宿泊内容のプランにも関わらず、予約の仕方ひとつでこれだけポイントが異なるのは大きいですよね。

今回は30%還元のホテルを選びましたが、スーパーDEAL自体は最大で40%還元なので、

ホテルやプランによってはもっと差がつく可能性もあります。

『楽天スーパーDEAL』から宿泊先を探すのもあり!

ゆきママ

これって、ホテル決める前にスーパーDEALで探したほういいんじゃない?

えーたパパ

そうなるよね!w

行きたいエリアは決まってても、宿泊先(ホテルや旅館)は決まっていないというケースは結構あると思います。

スーパーDEAL自体は非常にお得なキャンペーンなので、その分数は限られますが、

スーパーDEALの対象となっている宿泊先を選んで、旅程を組むというのはアリだと思います。

えーたパパ

ポイントたくさんもらえる分、楽天証券でポイント投資に回すこともできるしね!

ゆきママ

そこは美味しいごはんとか、旅の思い出に回すでしょ。。

えーたパパ

そ、、そうだね。。。

【まとめ】楽天トラベルのスーパーDEALを活用してお得なポイントを逃さないようにしよう

それでは今回のまとめです。

  • 楽天トラベルには『スーパーDEAL』というお得なプランがある
  • 『スーパーDEAL』だと30~40%ポイント還元
  • 全く同じホテル、宿泊内容にも関わらず通常プランで予約してしまうとポイントを29~39%損してしまうこともある
  • エリアが決まっていて、宿泊先が決まっていないときは、スーパーDEALから探すのもおすすめ

いかがでしたでしょうか。

繰り返しになりますが、今回ご紹介したのは裏技などではなく、

楽天さんで用意してくれたお得なプランを見逃さないようにしましょう!

というお話でした。

ポイントがお得にたくさんもらえた分、

もちろん投資に回す

旅の思い出を増やすもよし、日々の日用品を楽天で買うもよしです。

とにもかくにも、資産形成を加速させていくのに、『落ちているお金は拾う』姿勢はきっと役立ちます。

これから旅行の予定など組まれる方の参考になれば幸いす。

さっそく試してみたい!という方は

もし、今回紹介したホテル以外やご自身の興味のある宿泊先で比較してみたい方は、

ぜひ一度試してみてくださいませ。

今回の記事は以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました!ではまた!

↓↓少しでも参考になったという方、本ブログを応援していただける方はぜひポチお願いします!励みになります♪↓↓

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ