資産運用実績

【資産公開】2021年8月末の資産運用状況 | 30代共働き夫婦の資産形成【インデックス投資】

こんにちは、えーたパパ(@eitapapa_fireです。

インデックス投資で1億円の資産形成&FIREをめざすサラリーマンパパです。

前回、「30代子持ち夫婦が資産3,000万円を超えた理由を振り返る<前編>」を書いてから、後編を書いているところなのですが、その前に月末が過ぎてしまいました。

ということで、先に2021年8月末の我が家の保有資産の状況報告です。

早速結論からですが、

タイトルにあるとおり、なんと4,000万円の大台を超えました!

えーたパパ

2021年8月の保有資産は4,012万円!
前月比較で、+271万円の資産アップとなりました!

ゆきママ

ぷらす・・・にひゃ…く?!

ゆきママ

詐欺?強盗?逮捕…?

えーたパパ

ちゃんと説明しますw

いったい何が起こったのでしょうか。

先に理由を述べておくと、

インデックス投資の方ではなく、唯一持っていた個別株(長年塩漬け状態)が火を噴いたというオチです。

インデックス投資ブログなのにすみません( ;∀;)

総資産額(2021年8月期)

まずは総資産額からです。

いつもどおり、マネーフォワード MEの資産内訳画面⇒月別推移⇒先月比較の順で並べます。

総資産額の内訳

月別資産推移(直近1年間)

続いて直近1年間の月別資産推移です。

注目すべきは「赤色」のバーである国内個別株が大きく伸びている点です。

わかりやすいよう、先月比較にスポットを当てたのが次です。

先月比較(資産別)

まず、現金が減っている分は投資信託とETFに回したのが大きいです。
毎月積み立てとは別のスポット買い付けによるものですが、ジュニアNISA枠が復活する1月までスポット買い付けはしばらく控えるつもりです。

そして国内個別株を見てみますと、先月比+272万円となっております。

この正体は、6094 フリークアウト(3,900株)なのですが、昔買い集めてずっと塩漬け状態だったものです。

直近では新規で購入していませんので、先月比較で総資産が+271万円となったのはフリークアウトの株価上昇が要因です。

ちなみに、自戒の念も込めて言いますと、これだけ上昇してやっと含み益が100万円程度です。

つまり、7月以前は”200万円近い含み損”を抱えていました。

えーたパパ

個別株集中投資は浮き沈みによる資産変動の幅が大きいので、コツコツ安定的に資産形成したい方は絶対手を出さないことをおすすめします。

ゆきママ

利益出てる内に売ろう!

えーたパパ

ロマン枠なのでまだ放置です!

ゆきママ

来月には元通りのパターンね。。

インデックス投資の保有資産状況、先月比

インデックス投資の状況としては、

  • 投資元本合計:1,549万円(先月比+202万円)
  • 評価額合計 :1,824万円(先月比+235万円)
  • 評価損益合計: 274万円(先月比 +27万円)

となりました。

中国の民間教育業界に対する規制の兼ね合いで、新興国株式は先月よりも下げたのですが、

勢いのとまらない米国株の伸びに支えられ、全体の損益としては+27万円で着地しております。

新興国株式に対して厳しい見方をされるコメントも多数見ましたが、それでも長期では成長していくと思っていますので、積み立ては継続していくつもりです。(むしろ買い増したくらいです)

インデックス投資のポートフォリオ

現状ポートフォリオはこちらのとおりです。

当面は段階的に積み上げていきつつ、

  • 先進国株式:10%
  • 新興国株式:25%
  • 米国株式 :65%

くらいの比率を目指しています。

ちなみに私が具体的に購入している銘柄と当面目指しているポートフォリオは、こちらの記事で公開しております。

まとめ

8月は個別株集中投資の爆発により、予期せぬ形で資産4,000万円を突破しました。

素直に嬉しいですが、来月どうなっているかは本当にわかりません。

個別株集中投資は爆発力があるものの、上にも下にも振れるので本当に注意です。
もし保有株の会社1社の次回決算が悪ければ、今回出た利益はほとんど飛ぶかマイナスになるリスクすらあります。

確かに今回は大きな含み益を得られたのですが、

「もしも資産形成にチャレンジしたい!」という初心者の方から相談があれば、個別株ではなくインデックス投資を確実におすすめします。

それくらいインデックス投資の方が安心して資産形成できる手法だからです。

えーたパパ

むしろ今回の記事では、インデックス投資もまとまった金額になると、ひと月で+27万円にもなりえる、という点が注目ポイントです。

投資初心者・素人がもっとも再現性高く資産形成できる方法は、

  • 全世界株式(オールカントリー)の積み立て設定を行う
  • あとは気絶

これが正解だと思っています。

(私は素人のくせに、よりリスクを高めてリターンを狙いにいくようなポートフォリオを組んでいます。すみません)

ということで、あくまでもインデックス投資推しであることを改めて表明させて頂きつつ、

8月期の資産報告は以上です!

来月も着実に資産形成が進むと嬉しいですね!

最後までお読みいただきありがとうございました!ではまた!


↓↓少しでも参考になったという方、本ブログを応援していただける方はぜひポチお願いします!励みになります♪↓↓

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

インデックス投資初心者の方に、私がぜひおすすめしたい書籍を紹介しています!↓↓

私も使っている資産管理のおすすめアプリです。効率よく資産形成したい方は参考になるかもです ↓↓